さいたま市大宮区の動物病院です。ワクチン、フィラリア、狂犬病の他、椎間板ヘルニア、心臓病、がん、皮膚病、手術に力を入れています。

おおた動物病院のバナー

HOME | 学会・セミナー参加記録【2025年】

学会、セミナー等の参加・聴講報告

 医療の常識は常に変化しています。数日、数ヶ月単位ではそう大きく変わるものではありませんが、年単位でみれば劇的変化していることがあります。
 当院では、積極的に学会、勉強会などに参加し、知識や技術の見直しと更新を行い、それらを皆様に還元できるよう努めます。
 当ページでは、獣医師 太田が2025年に参加した学会、勉強会、ウェブセミナーなどをご紹介します。

【2025年】
1.1
第109回日本獣医麻酔外科学会学術集会
軟部外科/シンポジウム
喉頭の外科疾患
1.診断
2.非腫瘍性疾患の治療
3.腫瘍性疾患の治療
1.2
軟部外科/パネルディスカッション
口腔腫瘍 1
口腔腫瘍 2
口腔腫瘍 
1.3
麻酔疼痛管理 /シンポジウム
1. 糖尿病性ケトアシドーシスに対する治療戦略
2. 高血糖高浸透圧症候群に対する治療戦略
3. 併発疾患のある糖尿病急性合併症に対する治療戦略
1.4
整形外科/シンポジウム1
長管骨における粉砕骨折の整復法
1.総論
2.上腕骨
3.橈尺骨
1.5
4.大腿骨
5.脛腓骨
1.6
猫の尿管閉塞に対する外科的治療
尿管結石の外科的治療戦略 〜尿管バイパスチューブも含めて〜
1.7
世界基準 RECOVER心肺蘇生ガイドライン 2.0
1.8
糖尿病疾患症例の麻酔
1.9
VETSCOPE主催
ロムスチンについて何か聞きたいことある? 〜学びと対話の特別セミナー〜
1.11
日本獣医IVR学会主催
第1回学術集会 〜軟部組織外科学およびそのIVRの適応を考える〜
ドライラボ.これからIVRを始める人のために
ヒト医学から学ぶインターベンショナルラジオロジー
1.獣医学におけるインターベンショナルラジオロジー
2.医学におけるインターベンショナルラジオロジー
1.14
ASC主催
第8回 皮膚科道場
1.17
どうぶつ内視鏡外科ネットワーク主催
内視鏡外科学Ⅱ
1.20
ASC主催
第7回 レギュラーコース
1.23
Life&Tail主催
パターンと画像特徴で理解する『犬の胸部画像診断』
1.24
VCA Japan主催
犬の膝蓋骨脱臼整復術 ゴールデンスタンダードとピットフォール
1.25-27
Improve International主催
03 肝臓および胆道系の外科
04 ヘルニア
05 泌尿器外科
1.31
富士フイルムVETシステムズ主催
実習:腹部超音波検査の描出方法と評価ポイント(犬編)
講義:肋間走査法
2.3
第31回日本獣医がん学会
~犬と猫で比較して理解する~形質細胞由来腫瘍のすべて
猫の肥満細胞腫
-猫肥満細胞腫のオーバービュー
-猫の肥満細胞腫の病理
-猫肥満細胞腫における内科療法とKITの遺伝子異常
-猫の肥満細胞腫の外科療法
2.4
外科切除を実施した炎症性乳癌の犬の1例
プロテアソーム阻害薬ボルテゾミブを用いて治療した猫の形質細胞由来腫瘍の3症例
気管支神経内分泌腫瘍の犬の2例
膀胱前立腺尿道全切除によって治療された犬の前立腺癌における転帰と予後因子:26例(2012-2023)
JVEC主催
救急や集中治療におけるPOCUS
2.7
第31回日本獣医がん学会
放射線治療を提示するための知識とインフォーム
犬の膀胱腫瘍
2.8
外科シンポジウム:脊髄腫瘍と末梢神経腫瘍に対する外科療法
2.9
臨床医のための病理シンポジウム ~病理のモヤモヤ解消します~
2.11
ASC主催
第9回 皮膚科道場
・猫のボーエン様上皮内癌
・猫のかゆみ
2.16
JVEC主催
肝臓の腫瘍 
2.17
ASC主催
アドバンスプラスコース
第4回は「食物アレルギーを学び直そう」
2.18
JVEC主催
大腸の生理学と疾患
2.21
上部気道疾患
喉頭麻痺
2.22
カールストルツ・エンドスコープ・ジャパン株式会社
どうぶつ内視鏡外科ネットワーク主催
Vetrinary Endscopy Japan 2025
ヒト医療の肝臓外科最前線
ヒト医療において肝切除手術の麻酔管理
獣医療における肝臓外科
獣医療における腹腔鏡下肝切除術の現状と今後の取り組みについて
2.23
JVEC主催
副腎の腫瘍
2.25
神経外科8
2.27
胸腔内へのアプローチ
3.2
胸部外科Ⅱ
3.5
神経外科9
3.9
第28回日本獣医皮膚科学会学術大会・総会
耳の疾患-外耳炎、中耳炎、耳介皮膚疾患-をアップデート
犬の中耳炎をみなおす -効果的かつ負担の少ない獣医耳鼻科診療をめざして-
猫の中耳炎における治療アプローチ
犬猫の中耳炎外科の実際
フレンチブルドックの中耳炎を含めて検討
細菌叢から考える外耳炎
3.11
ASC主催
第10回 皮膚科道場
・猫のかゆみ
3.14
VETS TECH主催
緑内障治療の最前線
3.17
ASC主催
かゆがる犬の治療薬 ASCスタンダード
3.19
JVEC主催
癒合不全
3.21
膝関節の手術
3.22
肩・肘関節の手術
3.23
股関節の手術・その他
3.24
胸腔・胸壁腫瘍
3.27
VETSCOPE主催
電気化学療法ってなんだ?
4.6
JVEC主催
泌尿器4下部尿路疾患:1
4.7
ASC主催
第1回 「犬と猫の皮膚科診療アトラス」の読み方 
4.8
VETS TECH主催
心臓バイオマーカーと猫のHCM
 
⇐【2024年】の参加・聴講歴